ヤマメの制作過程2

 

 

台を水面に見立てているので、波立たせた所を、紙ヤスリをかけて、滑らかにする

ヒレのスジをバーニングペンで書いていく。それと側線を、少しだけ山型になる様グラインダーで、側線の両側を削る

グラインダーで側線を境にして、くの字型になる様に、ウロコを削っていく。

目の部分を、1000番ぐらいの紙やすりをかけて、つるつるにする。

見えているのは、新しく買った、集塵機のホースです。自由に曲がって止まるので、好きな所から、ほこりを吸い取ってくれます

 

これで削る作業は終わりです。何時も塗る前には、木目のままのほうが良いのではないか、色を塗ったら変にならないかとか、考えてしまいます。

まずは下塗りに、2倍ぐらいに薄めたラッカーニスを塗ります。

次にジェッソ(下塗り剤)を塗ります。

ジェッソを塗り終わったところです。まずアクリル絵の具のホワイトを、魚体に塗ります。背中の部分はグレイを、パーマークには、パープルとピンクを混ぜたものを塗ります。

いきなり先に進んでしまったけど、エアブラシを使って、塗っていきます。一人ではなかなか右手にエアブラシ、左手にデジカメを持って撮影するのは大変です。パーマークの上からさらに、オレンジとピンクを混ぜたものを塗ります。